03-5413-6787
受付時間
月~金 10:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日※土日祝予約対応

会社設立・企業支援に関する記事一覧

  1. 沖有美子税理士事務所 >
  2. 会社設立・企業支援に関する記事一覧

会社設立・企業支援に関する基礎知識や事例

一般に、ビジネスにおける資源は、ヒト、モノ、カネ、チエといわれています。

「ヒト」に関して、自分のビジネスにおける人的な資源には、創業者自身や、アドバイザー、従業員等が該当します。事業を始めようというのであれば、「ヒト」の問題は避けて通ることはできず、事業開始当初は、自分一人あるいは一緒に事業を始めた仲間同士、もしくはその家族などの助力を得ながら仕事していきますが、事業が拡大するにつれて、従業員等の人材が必要となります。

「モノ」は、ビジネスに必要とされる設備や施設、商品の製造に必要な原材料等を意味します。近年では、IT系の起業に関しては、クラウドコンピューティングの活用や、コワーキングスペースを利用することで、オフィスや設備に関するコストを下げることができるようになってきました。また、商品を販売するにしても、いきなり実店舗を作るのではなく、ECサイトを利用することで、立ち上げ時のコストを下げることができるようになっています。

「カネ」は、ビジネスを行う上で最も重要なモノです。開業時には、事務所、店舗、備品の取得費用のほか、設立登記などの手続き費用が必要です(開業資金)。事業活動を継続していくためには、家賃、水道光熱費、原材料費、仕入代金、人件費、通信費、広告費などの支払資金も必要です(運転資金)。工場・機械などの取得資金が必要になることもあります(設備投資)。資金が尽きてしまうと、ビジネスはそこで終わってしまいますので、どのようにビジネスに必要な資金を調達するか、手元の資金がどれだけ残っているかキャッシュフローを把握することが大切です。

「チエ」は、知的財産や営業の秘密を含む様々な情報です。これらを守るために、特許や商標の登録をしたり、秘密保持契約を締結したりすることが考えられます。


これらの資源はビジネスの体制を構築するのに必要なものです。しかし、初めて会社を立ち上げる場合には、まず何から始めてどのようにビジネス資源を確保していくかが分からないという方もいらっしゃるでしょう。当事務所は、そのような方たちを積極的に支援していきます。


沖有美子税理士事務所は、港区、市川市、横浜市、川口市を中心に、全国の会社設立・起業支援・飲食店開業のサポートを行っています。「税理士と顧問契約を結びたい」、「創業支援や補助金・助成金の申請をしたい」、「法人成りをするには、どのような手続きをすればいいのか教えてほしい」など、会社設立にまつわる様々なお悩みにお応えいたします。士業はもちろん、建築・不動産関係、飲食関係、パーソナルトレーナーなど幅広く連携が取れ、あらゆる相談に対応が可能なので、お悩みの際は、当事務所までお越し下さい。
  • 会社設立手続きの流れ会社設立手続きの流れ

    会社法上、株式会社の設立方法には、発起設立と募集設立の2つがありますが、実務上多く用いられるのは発起設立(設立に際して発行される株式の全部を発起人(会社設立を行う者)が引き受けて設立する方法)で...

  • 法人の種類法人の種類

    法人と一口に言っても、非常に多くの種類が存在し、種類ごとに法律によって定められています。 株式会社や合同会社、一般社団法人やNPO法人のように、法人とは、法律に則り会社組織で活動する団体をいい...

  • 個人事業主と法人の違い個人事業主と法人の違い

    自分で事業を起こそうと考えたとき、「個人事業主」として始めるか、最初から「法人」として始めるか、迷うところでしょう。どちらかを選択する前に、まずは両者の違いについて理解しておくことが重要となりま...

  • 会社の登記に必要な手続きと書類会社の登記に必要な手続きと書類

    設立項目決定から定款認証までの手続きを終えた後は、設立登記の手続きを行います。設立登記が完了すると、法的に会社が成立することになります。 会社設立登記は、会社の本店所在地を管轄する法務局に、登...

  • 起業前の準備起業前の準備

    会社は、基本事項を決めて定款を作成し、資本金を払い込んで、設立登記を行えば成立します。しかし、これだけの手続きを行うだけで、必要な準備を行わなければ、会社を経営していくのは不可能です。ここでは、...

  • 会社設立後の手続き会社設立後の手続き

    事業を開始する前に、その事業の開始に必要な許認可を確認し、遅滞なく許認可を取得できるよう、準備を始めます。会社を設立・個人事業を開業したら、税金を納めるための届出を行い、従業員を雇えば、社会保険...

  • 補助金・助成金補助金・助成金

    新たに会社を立ち上げたり、起業をしようかと考えている場合、補助金や助成金についての知識は必ず押さえておかなければなりません。 なぜなら、起業したばかりの段階というのは、事業に何の実績もないため...

  • 融資融資

    融資とは、返済の約束のもとに資金を供与することを意味します。 一般的には融資のほかに、借入やローンなどという呼称もあります。 融資は、銀行や消費者金融、信用金庫や信用組合など、多種多様な金融機...

  • 公的創業融資の主なメリット公的創業融資の主なメリット

    国や自治体などの公的機関が、中小企業や個人事業主、開業予定者の支援を目的として行う融資制度のことを「公的融資制度」と言います。 公的融資制度の中でも特に有名なのが、日本政策金融公庫による融資で...

  • 日本政策金融公庫(国民生活事業)の新企業育成貸付日本政策金融公庫(国民生活事業)の新企業育成貸付

    政府系金融機関である日本政策金融公庫が実施している創業融資制度の中に、「新企業育成貸付」という融資制度が存在します。 この融資制度は、これから新たに事業をはじめる人や開業後まもない経営者に対し...

  • 都道府県,市区町村などの制度融資(創業融資)都道府県,市区町村などの制度融資(創業融資)

    起業をしたばかりの時期は、事業に実績がないため、民間の金融機関などでは融資を受けることが非常に難しいです。そのため、自治体が実施している制度融資を活用することが、事業を成功に導くために重要となり...

  • 資金調達の流れ資金調達の流れ

    独立や起業を行う段階では、銀行からの融資が受けにくいため、資金不足が悩みの種となります。しかし、事業がある程度の軌道に乗った時においても、経営者を最も悩ませるのが「資金調達」という問題です。 ...

  • 港区の起業支援は当事務所へご相談ください港区の起業支援は当事務所へご相談ください

    当事務所では、起業・会社設立の支援を行っており、決算処理や節税等のご相談に幅広く対応しております。 起業のための支援を当事務所にお任せいただければ、①正確な手続きで、②会社設立や各種申請を行い...

  • 法人成りとは法人成りとは

    個人事業主として事業を始めたものの、事業が拡大し、次第に個人で責任を負うのが難しくなってくることがあります。そこで、株式会社や合同会社を設立し、法人として事業を行うというという手法があります。 ...

  • 会社設立時の資本金の決め方会社設立時の資本金の決め方

    資本金とは、基本的には、設立又は株式の発行の際に払い込んだり、給付したりした財産の総額を意味します。 資本金の額を決める際には、いくつかの視点から慎重に決める必要があります。 ・運転資金的な視...

  • 横浜市の会社設立に強い税理士とは横浜市の会社設立に強い税理士とは

    会社を設立する際には、税理士をご活用いただくことによって、スムーズな会社設立をすることが可能です。会社の設立の際には、次のような手続きをしていく必要があります。 ・定款の作成 会社の基本規則とな...

  • 港区の企業向け資金調達方法港区の企業向け資金調達方法

    企業は事業拡大や開業資金のために資金調達を行って、資金の乏しい開業当初の資金繰りを行っていきます。そのためには、様々な手段を使って資金調達を行っていきます。 港区の企業向け資金調達方法としては...

  • 会社設立時に受け取れる助成金とは会社設立時に受け取れる助成金とは

    会社設立時には、資金も乏しく「どのように事業を拡大していこうか」、「資金がない中どのように広告を打とうか」ということでお悩みの方も多くいらっしゃいます。そのようなときに活用できるものとして「助成...

  • 独立する為に必要な準備とは独立する為に必要な準備とは

    近年では、独立して新たに起業をする方も増えてきています。しかし独立といっても何から始めていいかわからないという方がほとんどです。独立を考える際には主に次のようなフローで独立を検討しましょう。 ...

  • 資金繰りの基礎知識資金繰りの基礎知識

    資金は会社にとって最も重要なものです。また、資金繰りは資金を動かすうえで最も大切なもので、人間に例えると資金は血液、資金繰りは血液の流れと見ることができます。資金が潤沢であっても資金繰りがうまく...

  • 合同会社の資本金はいくらに設定すればいい?合同会社の資本金はいくらに設定すればいい?

    合同会社を設立する時、資本金をいくらに設定すれば良いのでしょうか。 法的には株式会社と同じく、合同会社も1円以上であれば良いとされていますが、資本金1円は現実的ではありません。 資本金は事業内...

  • キャッシュフローを改善する方法キャッシュフローを改善する方法

    キャッシュフローは企業の信用力にとって非常に重要です。 掛け売買で商品を売った時、損益計算書では利益があるように見えても、実際にお金が入ってくるまでには時間があります。 その間にキャッシュフロー...

  • 資金繰りがショートする原因と対応策資金繰りがショートする原因と対応策

    手元の資金・現金が足りなくなることを資金ショートといいます。 資金ショートに陥ると、事業の運転資金が足りなくなり、取引先や従業員への給料の支払いができなくなってしまいます。支払い能力が低いとみな...

  • 資金調達を税理士に依頼するメリット資金調達を税理士に依頼するメリット

    資金調達については税理士などの専門家に依頼することで、効率的におこなうことができます。 資金調達の方法には、 ・金融機関からの融資を受ける ・補助金や助成金を活用する ・クラウドファンディングな...

  • 法人化を考えるべきタイミング法人化を考えるべきタイミング

    個人事業として事業をおこない、事業規模が大きくなってくると検討しなければならないのが「法人化」です。 事業規模が一定ラインを超えてくると法人化しなければ所得税がさらに増加してしまいます。 そのた...

沖有美子税理士事務所が提供する基礎知識

  • 公的創業融資の主なメリット

    公的創業融資の主なメリット

    国や自治体などの公的機関が、中小企業や個人事業主、開業予定者の支援を目的として行う融資制度のことを「公...

  • 会社設立手続きの流れ

    会社設立手続きの流れ

    会社法上、株式会社の設立方法には、発起設立と募集設立の2つがありますが、実務上多く用いられるのは発起設...

  • 売上・利益アップ経営サポート

    売上・利益アップ経営サポート

    美味しさなのか、居心地の良さなのか、飲食店が繁盛する秘密はどこにあるのでしょうか。 飲食業界では熾烈...

  • 補助金・助成金

    補助金・助成金

    新たに会社を立ち上げたり、起業をしようかと考えている場合、補助金や助成金についての知識は必ず押さえてお...

  • 個人事業主のデメリット

    個人事業主のデメリット

    個人事業主のデメリットには、以下のようなものがあります。 ●社会的信用度が低い 開業手続きが簡易な反...

  • 飲食店開業の流れ

    飲食店開業の流れ

    飲食店を開業する場合、飲食店の内装やコンセプトを決めたり、融資を申し込んだりするだけではなく、保健所へ...

  • 事業計画書

    事業計画書

    銀行などから融資を受けたり、ベンチャーキャピタルから資金提供を受ける際などに必要となる書類のことを「事...

  • 会社設立時に受け取れる助成金とは

    会社設立時に受け取れる...

    会社設立時には、資金も乏しく「どのように事業を拡大していこうか」、「資金がない中どのように広告を打とう...

  • 都道府県,市区町村などの制度融資(創業融資)

    都道府県,市区町村など...

    起業をしたばかりの時期は、事業に実績がないため、民間の金融機関などでは融資を受けることが非常に難しいで...

よく検索されるキーワード

ページトップへ