03-5413-6787
受付時間
月~金 10:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日※土日祝予約対応

個人事業主と法人の違い

  1. 沖有美子税理士事務所 >
  2. 会社設立・企業支援に関する記事一覧 >
  3. 個人事業主と法人の違い

個人事業主と法人の違い

自分で事業を起こそうと考えたとき、「個人事業主」として始めるか、最初から「法人」として始めるか、迷うところでしょう。どちらかを選択する前に、まずは両者の違いについて理解しておくことが重要となります。

個人事業主とは、自分で事業を営む個人のことを言い、一般的には「屋号」(飲食店としての「○○屋」や、建設業としての「○○サービス」など、株式会社や合同会社といった名称の付いていないもの)を持って営業することが多いです。

法人とは、株主などの出資者が出資をして設立し、事業者とは異なる別の人格としての組織・団体をいいます。一般的には「○○会社××」(「○○会社」には、株式会社や合同会社、あるいは一般社団法人などの名称が用いられる)という表記を用いるので、「○○会社」とつくものは法人であると考えてよいでしょう。


ここでは、個人事業主と法人(ここでは、最も一般的な株式会社)の違いを2つの側面から見ていきましょう。

まず、開業コスト、開業後の維持コストという面です。

開業コストや開業後のコストでいえば、個人事業主の方が有利といえます。個人事業を開業する際は、「個人事業の開廃業等届出書」などの書類を提出するだけでよく、開業費用もほとんどかかりません。また、開業後、事業を行うにあたって税務申告を行う必要がありますが、個人事業の方が税務申告や会計が容易であり、わざわざ税理士を雇う必要もありません。条件を満たせば、社会保険等の加入も義務づけられていないため、出費も抑えられることになるでしょう。

一方、株式会社を設立する際は様々な手続きをこなさなければならず、開業費用も、定款の認証手数料や設立登記をするための登録免許税などで、少なくとも25万円近く掛かり、設立登記を司法書士に依頼すればさらに出費することになります。また、会社の場合は、社会保険等の加入が義務づけられているものが多く、税務申告や会計が複雑でボリュームがあり、個人事業よりもランニングコストがかかるといえるでしょう。


もう一つの側面としては、社会的信用です。

この面については、法人に軍配が上がります。上記のように開業コストや開業後の維持コストがかかる分、社会的信用度が高く、企業と取引をする際や、金融機関から融資を受ける際には、個人事業ではできないことも法人ではできることが多いです。そのため、法人の方が事業を拡大しやすく、また収益を得られやすいという特徴があります。

これらのうちどちらを選ぶかは、自分のビジネスプランを考える際に十分検討する必要があるでしょう。目先の節約よりも、会社にしてどんどん事業を大きくしていくのも一つのプランですが、はじめは簡便な個人事業として起業し、事業が軌道に乗ったところで会社に改組することもできるので、個人事業も視野に入れてビジネスプランを作成するようにしましょう。


沖有美子税理士事務所は、港区、市川市、横浜市、川口市を中心に、全国の会社設立・起業支援・飲食店開業のサポートを行っています。「税理士と顧問契約を結びたい」、「創業支援や補助金・助成金の申請をしたい」、「法人成りをするには、どのような手続きをすればいいのか教えてほしい」など、会社設立にまつわる様々なお悩みにお応えいたします。士業はもちろん、建築・不動産関係、飲食関係、パーソナルトレーナーなど幅広く連携が取れ、あらゆる相談に対応が可能なので、お悩みの際は、当事務所までお越し下さい。

沖有美子税理士事務所が提供する基礎知識

  • 法人の種類

    法人の種類

    法人と一口に言っても、非常に多くの種類が存在し、種類ごとに法律によって定められています。 株式会社や...

  • 開業資金調達サポート

    開業資金調達サポート

    飲食店開業を考える際、最も気を付けなければいけないことが開業資金をどのようにして調達するのかということ...

  • 港区の企業向け資金調達方法

    港区の企業向け資金調達方法

    企業は事業拡大や開業資金のために資金調達を行って、資金の乏しい開業当初の資金繰りを行っていきます。その...

  • 日本政策金融公庫(国民生活事業)の新企業育成貸付

    日本政策金融公庫(国民...

    政府系金融機関である日本政策金融公庫が実施している創業融資制度の中に、「新企業育成貸付」という融資制度...

  • 港区で記帳代行などの税務相談をお考えの方へ

    港区で記帳代行などの税...

    飲食店などを開業しようという方にとって大きな悩みになりやすいものが記帳の作業です。原則として複式簿記の...

  • 創業補助金

    創業補助金

    創業補助金とは、国による創業者向けの補助金で、地域のニーズに応える新商品・新サービスを提供する事業計画...

  • 飲食店会社設立サポート

    飲食店会社設立サポート

    飲食店を始めるためには、食料衛生管理者を設置し、施設要件を具備して営業許可を得る必要があります。以下で...

  • 会社設立時に受け取れる助成金とは

    会社設立時に受け取れる...

    会社設立時には、資金も乏しく「どのように事業を拡大していこうか」、「資金がない中どのように広告を打とう...

  • 飲食店税務の基礎知識

    飲食店税務の基礎知識

    飲食店に限らず、どのような業種でも税務調査の対象となる可能性はあります。 普段から正しい税務処理・会...

よく検索されるキーワード

ページトップへ