当事務所では、起業・会社設立の支援を行っており、決算処理や節税等のご相談に幅広く対応しております。
起業のための支援を当事務所にお任せいただければ、①正確な手続きで、②会社設立や各種申請を行い、③補助金・助成金のアドバイスもさせていただきます。
最低限の投資で起業できる時代になったとはいえ、そのための届け出、必要書類の準備等その手続きは簡単とは言えないでしょう。
また、起業するにあたって補助金・助成金等による資金調達はとても大事な要素となりますが、その申請の際に専門家のアドバイスを受けられることは大きなメリットといえます。
ぜひ、起業に関する確かな知識・経験をもつ専門家たる税理士にお任せください。
沖有美子税理士事務所は、東京都港区を中心に、千葉県や神奈川県、埼玉県にて起業をお考えの方のご相談を承っております。
相談者様に寄り添い、起業に向けてのアドバイスや各種手続きを通してきめ細かなサポートをいたします。
港区の起業支援は当事務所へご相談ください
沖有美子税理士事務所が提供する基礎知識
-
会社設立後の手続き
事業を開始する前に、その事業の開始に必要な許認可を確認し、遅滞なく許認可を取得できるよう、準備を始めま...
-
会社設立時の資本金の決め方
資本金とは、基本的には、設立又は株式の発行の際に払い込んだり、給付したりした財産の総額を意味します。 ...
-
補助金・助成金
新たに会社を立ち上げたり、起業をしようかと考えている場合、補助金や助成金についての知識は必ず押さえてお...
-
都道府県,市区町村など...
起業をしたばかりの時期は、事業に実績がないため、民間の金融機関などでは融資を受けることが非常に難しいで...
-
会社設立時に受け取れる...
会社設立時には、資金も乏しく「どのように事業を拡大していこうか」、「資金がない中どのように広告を打とう...
-
個人事業主と法人の違い
自分で事業を起こそうと考えたとき、「個人事業主」として始めるか、最初から「法人」として始めるか、迷うと...
-
融資
融資とは、返済の約束のもとに資金を供与することを意味します。 一般的には融資のほかに、借入やローンなど...
-
開業資金調達の流れ
開業資金を十分に用意することができなければ、その分だけ事業規模は小さくなるため、利益も少なくなってしま...
-
開業資金調達サポート
飲食店開業を考える際、最も気を付けなければいけないことが開業資金をどのようにして調達するのかということ...